雇用保険被保険者証とは、雇用保険に加入した際に発行される書類で、雇用保険に加入していることを証明する証書です。
給与明細などを確認して、「雇用保険」や「雇用保険料」の名目で給与から天引きされていれば雇用保険に加入しています。
また雇用保険被保険者証は、会社に勤めている際は会社側で保管されているケースが多く、退職の際に離職票などと一緒に本人に手渡される事が一般的です。
再就職が決まった際に再就職先へ提出を求められる場合がありますが、再就職先の会社では雇用保険被保険者証に記載されている被保険者番号の確認に利用するだけなので、前職の会社名が書かれた上半分の「雇用保険被保険者 資格取得等 確認通知書」は切り離して「雇用保険被保険者証」のみを提出して問題ありません。
雇用保険被保険者証は大切に保管しておきましょう。
「雇用保険被保険者 資格取得等 確認通知書」と「雇用保険被保険者証」
「雇用保険被保険者証」の裏面に記載されている注意事項
- この被保険者証は、新たに他の事業主に雇用され雇用保険の被保険者となったときは、必ず新たに勤務することとなった事業所に提示しなければならないものであるから、大切に保管すること。
- この被保険者証を滅失し、又は損傷したときは、公共職業安定所に申請して再発行を受けること。
- 被保険者証は、二重に交付を受けると、不利な扱いとなることもあるので、二重に交付を受け付ける事のないように注意すること。
- この被保険者証は、氏名を変更したときには、事業主(失業給付等を受けている期間中の場合は公共職業安定所長)に提出すること。
- 失業して失業等給付を受けようとする場合(離職時においては妊娠、出産、育児、疾病、負傷、親族の看病等の理由により一定期間職業に就くことができない場合及び60歳以上の定年等による離職後一定期間求職申込みをしないことを希望する場合であって、その後に失業等給付を受けようとするときを含む。)は、離職後速やかに事業主を通じて公共職業安定所より離職票の交付を受けること。
失業等給付を受ける場合の具体的手続については、離職票の裏面を参照すること。
あなたの退職後の生活をシミュレーション
あなたの状況からシミュレーションを行い、ハローワークでの各種手続き内容や給付予定時期、再就職手当の期限などの予想スケジュールや退職後の健康保険の選び方や転職活動・生活支援情報など、あなたの状況に合った最適な情報を提供します。
- 失業保険の給付金額や期間等を確認 – 4つの項目を入力するだけで、失業給付金・高年齢求職者給付金・再就職手当などの支給金額や支給日数などの詳細を自動計算。雇用保険(失業保険)の失業給付(失業手当)の給付期間やスケジュールをシミュレーションして解説します。 … 続きを読む 失業保険の給付金額や期間等を確認
失業保険関連の記事
- 失業保険が貰える日数が決まる条件 - 失業保険がもらえる最長の日数の事を「所定給付日数」といいます。 失業保険がもらえる日数を左右する3つの条件 この所定給付日数は、以下の3つの状況により日数が変動します。 直近の離職理由 離職の日における年齢 雇用保険の … 続きを読む 失業保険が貰える日数が決まる条件
- 失業保険を受給中のアルバイト - 失業保険は基本的に働いていた時の給与の8割以下となりますが、退職前の給与が比較的高かった人は、もらえる失業保険の金額が給与と比較して5割未満になる場合もあります。 その為、失業保険だけをもらいながらの就職活動では生活が厳 … 続きを読む 失業保険を受給中のアルバイト
- 離職票とは - 離職票とは退職した会社から渡される書類で、失業保険(雇用保険の失業給付、基本手当)の受給手続をする際に必要な書類です。 会社は従業員が辞めた時、退職日の翌日から10日以内にその退職者の雇用保険の資格喪失届と離職証明書を公 … 続きを読む 離職票とは
- 失業保険受給までの手続きの流れ - 退職理由が会社都合と自己都合では、基本的な手続きの流れは変わりません。 しかし大きく異なる点は、自己都合の場合は3ヶ月の給付制限がある為、給付開始時期が大きく異なります。 また、実際の失業保険の給付は、雇用保険の手続き完 … 続きを読む 失業保険受給までの手続きの流れ
- 離職理由とは - 離職理由は一般的に大きく以下の3つに分類されます。 定年退職による離職 自己都合による離職 倒産や解雇など会社都合ややもえない理由による離職 あなたが自発的に退職した場合であっても、残業が多すぎる職場や会社移転に伴う通勤 … 続きを読む 離職理由とは
スポンサードリンク