「健康保険の任意継続」とは在職中に加入していた健康保険に引き続き加入できる制度です。
在職時の健康保険を継続する為、任意継続することで退職後も在職中と同じ給付を受けることが出来、扶養家族についても継続して保険に加入され、扶養家族の追加も出来るため、自己都合による退職や扶養家族が多い場合は国民健康保険に加入するより任意継続被保険者制度の方が保険料が安くなることがあります。
また、退職時に傷病手当金を受けていた(受ける資格を有していた)場合には、任意継続後も給付を受けることができます。
スポンサードリンク
加入の条件
職場の健康保険に継続して2ヶ月(共済組合は1年)以上加入していた場合。
加入できる期間
2年間
保険料について
在職中の保険料は、会社と被保険者での折半負担の為、任意継続するとこれまで会社が負担していた分の保険料も自分で支払う事となり、概算で給与明細にある健康保険料の2倍の金額が保険料となります。
ただし、任意継続した場合の保険料については事前に手続き窓口などで確認して下さい。
加入の手続き期限
退職の翌日から20日以内
手続きの窓口
全国健康保険協会の各都道府県支部、または各健康保険組合
手続きに必要な書類等
注意点について
保険料の支払いが滞ると、翌日には被保険者の資格を喪失し任意継続が切れてしますので保険料は早めに支払いましょう。
他の健康保険との比較
以下のページでシミュレーションすると、あなたが状況による健康保険の選び方についての解説を見ることが出来ます。
- 失業保険の給付金額や期間等を確認 – 4つの項目を入力するだけで、失業給付金・高年齢求職者給付金・再就職手当などの支給金額や支給日数などの詳細を自動計算。雇用保険(失業保険)の失業給付(失業手当)の給付期間やスケジュールをシミュレーションして解説します。 … 続きを読む 失業保険の給付金額や期間等を確認
関連記事
- 家族の被扶養者になる - 家族が加入している健康保険の被扶養者(扶養家族)になる場合は、新たな保険料の負担が無い為、扶養家族になれる場合は健康保険を選ぶ際の最良の選択肢と言えます。 加入の条件 加入申請時からを基準として、今後の見込み年収額が13 … 続きを読む 家族の被扶養者になる
- 国民健康保険に加入する - 国民健康保険とは地域で加入する健康保険制度で、一般的に自営業等を行っている方が多く加入されている健康保険です。 国民健康保険は、在職時の健康保険のような健康保険と異なり、被保険者や被扶養者という区別は無い為、専業主婦・専 … 続きを読む 国民健康保険に加入する
- 国民健康保険の保険料を軽減してもらう - 倒産・解雇などによる離職(特定受給資格者)や雇い止めなどによる離職(特定理由離職者)の方は、国民健康保険料を軽減する制度があるので、国民健康保険に加入した際は軽減の申請を行いましょう。 対象者について 雇用保険の「特定受 … 続きを読む 国民健康保険の保険料を軽減してもらう
スポンサードリンク