再就職すると前職より待遇が悪かったり、同等の雇用条件であっても試用期間があるなどの理由により、前職の給与より低くなったなんて話はよくあります。
しかし、早期再就職して再就職手当をもらった人は、下がった給与差額までも補填してくれる「就業促進定着手当」があるので必ず申請しておきましょう。
スポンサードリンク
就業促進定着手当
「就業促進定着手当」とは、再就職手当を受けた方で、再就職先に6ヶ月以上雇用され、再就職先での6ヶ月間の賃金が、離職前の賃金よりも低い場合に、基本手当の支給残日数の40%を上限として、低下した賃金の6ヶ月分を支給される手当です。
支給対象者について
平成26年4月1日以降の再就職で、次の要件をすべて満たしている方
- 再就職手当の支給を受けていること
- 再就職の日から、同じ事業主に6ヶ月以上、雇用保険の被保険者として雇用されていること
- 所定の算出方法による再就職後6ヶ月間の賃金の1日分の額が、離職前の賃金日額を下回ること
支給額について
就業促進定着手当の支給額は、次の式で計算します。
計算式
※1 原則として、受給資格者証の1面14欄の額となります。だたし、賃金日額の上限を超える場合は上限額、下限額より低い場合は下限額となります。
- 離職前賃金日額の上限額
-
離職時の年齢が30歳未満の方 12,810円
離職時の年齢が30歳以上45歳未満の方 14,230円
離職時の年齢が45歳以上60歳未満の方 15,660円
離職時の年齢が60歳以上65歳未満の方 14,940円 - 離職前賃金日額の下限額
- 全年齢共通 2,310円
この離職前賃金日額の上限額・下限額は、毎年8月1日に改訂されます。
※2 原則、月給制の場合は歴日数(30日、31日など)、日給月給の場合はその基礎となる日数、日給制・時給制の場合は労働の日数
支給額の上限
就業促進定着手当には支払の上限があります。
支給上限額 = 基本手当日額[※3] ✕ 支給残日数 ✕ 40%
※3 基本手当日額には上限額があります。(再就職手当と同額)
- 離職時の年齢が60歳未満の方 5,840円
- 離職時の年齢が60歳以上65歳未満の方 4,729円
この基本手当の上限額は、毎年8月1日に改訂されます。
申請手順
再就職手当の支給を受けている場合、「就業促進定着手当」の支給申請書が再就職からおおむね5か月後にハローワークから郵送されてきます。
期限までに必要書類を添えて申請手続を行いましょう。
再就職から6か月前でも支給申請書が届かない場合は、ハローワークに問い合わせしましょう。
支給申請書は再就職手当の支給申請書に書かれていた住所に郵送されるので、再就職手当の支給申請後に住所変更している場合は、必ず、郵便局に転居届を出しておく事が大切です。
申請期間
再就職した日から6か月経過した日の翌日から2か月間
※ 特別な事情があると認められない限り、期限を過ぎての申請は受け付けられないので、支給申請書が届いたら早めに申請を行いましょう。
申請先
再就職手当の支給申請を行ったハローワークに申請します。
もちろん、郵送での申請することも出来ます。
申請書類
- 就業促進定着手当支給申請書
- 雇用保険受給資格者証
- 就職日から6か月間(※)の出勤簿の写し(事業主から原本証明を受けたもの)
- 就職日から6か月間(※)の給与明細又は賃金台帳の写し(事業主から原本証明を受けたもの)
なお、就職日が賃金締切日の翌日ではない場合、就職後最初の賃金締切日後の6か月分を提出します。
あわせて読んでおきたい記事
- 再就職手当は条件次第で最大100万円以上! - 再就職手当とは早期再就職の促進を目的に作られている制度で、失業保険(雇用保険の基本手当)を貰っている人が、早期に安定した職業に就いた場合や事業を開始した場合に一括で支給される手当の事を再就職手当といいます。 再就職手当の … 続きを読む 再就職手当は条件次第で最大100万円以上!
失業保険関連の記事
- 失業保険をもらう最初の手続きガイド - 失業保険をもらう為には、退職した会社から離職票を受け取った後に、最初の手続きとなる「雇用保険の受給手続き(求職申込み)」を行う必要があります。 初めての手続きの際はどのように手続きを行えば良いか分からず、二の足を踏んでし … 続きを読む 失業保険をもらう最初の手続きガイド
- 失業保険とは - 失業保険とは雇用保険の基本手当(失業給付、求職者給付)の通称です。 雇用保険法が1975年(昭和50年)に施行されましたが、それ以前の前身は「失業保険法」という名前だった名残りと、失業したら貰える保険という意味合いが認識 … 続きを読む 失業保険とは
- 失業保険受給までの手続きの流れ - 退職理由が会社都合と自己都合では、基本的な手続きの流れは変わりません。 しかし大きく異なる点は、自己都合の場合は3ヶ月の給付制限がある為、給付開始時期が大きく異なります。 また、実際の失業保険の給付は、雇用保険の手続き完 … 続きを読む 失業保険受給までの手続きの流れ
- 失業保険を受給中の就職または就労 - 失業保険を受給中は、28日毎に失業認定申告書をハローワークへ提出する必要がありますが、その期間中に就職または就労した場合は失業認定申告書のカレンダーに就職または就労した日について◯印を付けて提出する必要があります。 雇用 … 続きを読む 失業保険を受給中の就職または就労
- 失業保険が貰える日数が決まる条件 - 失業保険がもらえる最長の日数の事を「所定給付日数」といいます。 失業保険がもらえる日数を左右する3つの条件 この所定給付日数は、以下の3つの状況により日数が変動します。 直近の離職理由 離職の日における年齢 雇用保険の … 続きを読む 失業保険が貰える日数が決まる条件
スポンサードリンク